軽自動車の自動ブレーキ タントとスペーシアの違い

軽自動車を選ぶうえで、見落としがちなのが自動ブレーキです。

というのも、普通車よりもいち早く自動ブレーキなどの安全装備を装備して、軽自動車にとって自動ブレーキが「当たり前」になってしまっているような気がします。

各社↓このような名前の自動ブレーキシステムを出しています。

各社の自動ブレーキの名称

  • スズキ:レーダーブレーキサポート・デュアルカメラブレーキサポート
  • ダイハツ:スマートアシストII
  • ホンダ:シティブレーキアクティブシステム(あんしんパッケージ)
  • 三菱:e-Assist(イーアシスト)

ただ、燃費や室内の広さと違って、数値で単純比較できないですし、『いざという時』しか作動しないので、実際の口コミや評判はなかなか聞けません。

というわけで、ここではダイハツ タントスマートアシストIIスズキ スペーシアデュアルカメラブレーキサポートを比較します。

スポンサーリンク

スズキのデュアルカメラブレーキサポートが凄い

いきなり結論から書いてしまうようでなんですが、スズキのデュアルカメラブレーキサポートの評判が凄く良いです。

軽自動車で初めて2つのカメラを搭載したシステムで、カメラは普通車ジャンルで評価の高いスバルのアイサイトと同じ、日立オートモティブシステムズ製だそうです。

カメラが二つで何が良いのかというと、人間に目が二つあるように、カメラも二つあることで対象との距離や形をより正確に捉えられます。ちなみにダイハツのスマアシIIは、赤外線レーザー+シングルカメラです。

デュアルカメラブレーキサポートの作動速度域

自動ブレーキは作動速度域が設定されていて、全部のシステムが常に作動しているわけではありません。

スマートアシストII
4~50km/h
デュアルカメラブレーキサポート
5~100km/h

↑このように実は、ダイハツの自動ブレーキは50キロ以下のノロノロ運転じゃないと動作しないもので、スズキは法定速度を守っていれば、常に障害物を監視してくれます。

ただ、100kmで走っていて衝突しそうな時に、衝突を回避できるかというとそれはできません。高速域では緊急ブレーキやブレーキアシスト機能で衝撃を軽減するくらいです。対車の場合、50キロ未満なら衝突を回避できる場合があると公式ページに書いてあります。(周囲の環境や対象物の動きに左右されるので、「回避できる」とは言えません。)

a_carinsurance_01

衝突が回避できないにしても、常用速度域で緊急ブレーキが作動するか否かの差は大きいです。

デュアルカメラブレーキサポートは歩行者も探知する

これまでの軽自動車の自動ブレーキは、驚くことに歩行者は対象外でした。

それが、デュアルカメラブレーキサポートは、歩行者でも30km未満なら衝突を回避できる場合があると書かれています。

i_insurance_02

これも歩行者は対象外と書かれているスマアシⅡとは大違いです。

大きな違いはこの2点です。ですから、このエントリーを書いている2016年2月末時点では、『軽自動車で一番信頼できる自動ブレーキシステムは、スズキのデュアルカメラブレーキサポートだ。』と言えるでしょう。

比較すると大きな差のある自動ブレーキは、いざという時の安心を買うシステムです。ご自分の目でしっかり比較することをお勧めします。

スポンサーリンク

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク