エコカーに買い替えるのが本当にエコなのか!?

車の買い方・選び方を解説するブログで、こんなことを書くのはどうかとも思いますが、常々思っているのが「エコカーに買い替えるのが本当にエコなのか?」という話です。

昔から「使えるものは壊れるまで大事に使いなさい」と育てられてきたはずなのに、壊れる前に「ハイブリッドだから」「燃費が良いから」という理由で買い替えるのは、エコという観点から正しいのか自分なりに考えてみました。

エコカー イメージ

スポンサーリンク

製造段階で発生するCO2排出量

燃費は誰しも考えますが、忘れられているのが製造段階での環境負荷です。CO2排出量に関していえば、トヨタの公開している情報によるとプリウスは同クラスのガソリン車と比べて、製造段階でのCO2発生量が2割ほど多い事が分かります。

二酸化炭素 イメージ

その車が製造段階から廃車されるまでに発生するCO2のうち、2割~4割は製造段階で排出しています。この割合は燃費の良さで変わります。

燃費の良い車は、10万キロ走った時点での走行により発生したCO2は少ないですが、製造段階でのCO2発生量は変わりません。新車を買わず今の車を乗り続けることで、この部分は丸々カットできるワケです。今流通してる中古車を買う事も、この点に関してはエコと言えます。

燃費の向上によるエコ効果

12km/Lしか走らない車で1年1万キロ乗ることで消費するガソリンは834Lです。

それがハイブリッドや燃費の良いコンパクトカーに乗り換えたとして、低く見積もって20km/L走ったとします。同じく年1万キロ走ることで消費するガソリンは500Lになりますので、334Lも削減できます。

今レギュラーガソリンが安い店で130円/L程なので、年間で43,420円の節約になります。コレが25km/L走る車なら100L分削減できますので、さらに13,000円アップの56,420円の節約になります。

この日々消費するガソリン量に関しては、買い替えた方が確実にエコですね。

「どうせ買い換えるなら燃費の良い車に」は大正解

ここまでを総括すると、製造段階でのCO2排出量は捨て置けないが、日々の燃費の向上は確実にエコだ。という結論になります。ですから、一人ひとりの買い替えサイクルが長くなれば、長い目で見てエコになると思います。

新車から10万キロとは言いませんが、7、8万キロまでは乗って中古車市場で次の乗り手に譲るのが良いと思います。一番よくないのは、3年や5年しか乗らず走行距離も多くない車が廃車に回されるようなことです。←どうしたらこういう状況になるかというとそれは事故です。

新車だろうが中古車だろうが、安全にエコドライブするのが一番のエコだと思います。

スポンサーリンク

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク